【混雑のため】2025年度スカテナート自動生徒募集システムお申し込み待ち状況について

皆さん、こんにちは。理事長の大沢です。

今回から、一般会員の皆様に限定配信しているニュースレターの内容について、目次解説をブログでしていきたいと思います。

ちなみにですが、Vol.25の配信目次はこのような感じでした。

・生徒が集まるかどうかはプロフィール写真で決まる!生徒が集まる写真とは?
・音楽療法士を募集するブラック企業にご注意
・ついに登場!楽譜が電子ペーパーになり演奏がここまで便利に!
・外国人向けに教室のホームページを英語にしたものを作るのはどうでしょうか?

 

「生徒が集まるかどうかはプロフィール写真で決まる!生徒が集まる写真とは?」

無料メールマガジン「音楽教室ちえぶくろ」の第3号でご紹介した「生徒が集まらないプロフィール写真の使い方」を更に具体的に解説しています。

生徒募集のホームページやチラシに掲載する写真ですが、基本的にはこんな写真に分かれると思います。

・先生の写真(レッスン服・ドレス・普段着)
・レッスン風景(生徒のみ・先生のみ・生徒と先生)
・レッスンルームや楽器の写真
・教室の外観

これらの写真の効果的な写し方や使い方。撮影時の注意。そして、逆に生徒が集まらない危険な写真の使い方について解説しています。

 

「音楽療法士を募集するブラック企業にご注意」

音楽療法士だけではないのですが、音楽系の技能を求めた求人というのは、かなりブラックな求人も増えてきています。

特にこれから社会に出る音大生の皆さんには読んでいただきたい、音大生の実体験も交えた業界裏話になっています。

 

「ついに登場!楽譜が電子ペーパーになり演奏がここまで便利に!」

これは、新聞などにも掲載され話題になっているので、既にご存知の先生方も多いと思います。

この手の電子系ツールの販売企画にも携わったことがあるので、この商品の今後についても私見を交えて解説しています。

 

「外国人向けに教室のホームページを英語にしたものを作るのはどうでしょうか?」

そして、先生方からのQ&Aコーナーですが、外国人向けの英訳した生徒募集ホームページを制作するというアイデアに対する回答や、

生徒募集よりもレッスン力や保護者とのコミュニケーション力を向上させる方が先では!?というお叱りのご意見に対する回答。

ベテランの先生から、初めて自宅教室を開く事に関するご質問を回答しています。

満足度90.2%達成!
購読者数1,500名達成!
無料メルマガ「生徒募集100のヒント」

13年間で10,000人を生徒募集したノウハウが合計100個のメールマガジンになって届きます!

大沢 孝弘

大沢 孝弘

元ヤマハ音楽教室生徒募集統括マネージャーとして13年間で10,000人を生徒募集した実績により北海道ヤマハ会優秀社員賞を受賞し、ヤマハ音楽教室より生徒募集実績コンテスト受賞3回・スピーチ2回。 現在は一般社団法人 全国個人音楽教室生徒募集支援協会の理事長として、顧客満足度96%の生徒募集ホームページとコンサルティングを自宅個人ピアノ教室や音楽教室に提供する他、生徒募集を成功させるための無料メルマガ「生徒募集100のヒント」や、500円で受講できるワンコインセミナーレターなどの生徒募集情報を提供している。

関連記事

  • 関連記事
TOP